-
フランスアンティーク 聖母 ルルド ペンダントトップ
¥6,900
パリのアンティーク市で見つけた縁はお花模様になった聖母マリアのペンダントトップ 裏はルルドの洞窟での聖母ご出現 メダイではなくそれぞれメタルプレートになっています。 ルルド洞窟は透かし模様。 いつ頃の物か不明1900~30年ぐらい カンが大きいので革ひもにも通せます サイズ:φ約37mm
-
銀製 ベツレヘム十字架 ペンダントトップ アンティーク
¥8,500
フランスアンティーク市で見つけた銀製925/1000の手彫りエルサレム十字架 いつ頃の物か不明裏にSILVERと刻印入っています。 ハンドカービングが素朴で温もりを感じます。 厚みがあり重量感あり アンティークのフランス製では銀800製が一般的でSILVER刻印はあまり見かけません。 真黒だったので軽くクリーニングしましたがまだ汚れ残っています。 サイズ:十字架31×27㍉(カン部分含む)6g
-
フランスアンティーク マザーオブパール 十字架 ペンダントトップ
¥6,990
パリのアンティーク市で見つけたやや大きめのマザーオブパールの十字架 シルバー部分はカンに刻印があるみたいですが不明メタル製にもみえます。 マザーオブパールはキラキラして綺麗 本物聖品 1920~30年代頃 サイズ:約80×45mm
-
十字架トップ フランスアンティーク マザーオブパール 銀製 白蝶貝
¥22,600
フランスアンティーク市で見つけたマザーオブパールとマーガレット銀細工が素敵な十字架 ペンダントトップ 年代おそらく1900年前後アールヌーヴォー時代 上部カン部分にフランス銀800/1000を表す蟹マーク刻印入っています。 サイズ:全体8×5.5cm 25g ☆フランスではアンティークロザリオ等の聖品シルバーはほとんどシルバー800で作られていたようです。 左向の猪マークはパリ工房製1838年~1961年頃まで使用 蟹マークは1838年~1961年以降よりフランス全土で800シルバーは蟹に統一されたようです。
-
フランスアンティーク 大きな十字架 マザーオブパール 銀製 白蝶貝
¥28,290
フランスアンティーク市で見つけたマザーオブパールと銀細工が素敵な十字架 年代不明ですがおそらく1900年前後 十字架先の聖杯とハートの透柄細工が素敵です。 透柄が表裏とも同じに入った繊細で丁寧な作り。 上部にフランス銀800/1000の蟹マーク刻印入っています。 銀細工部分の壊れもなく良好 サイズ:全体13×9cm 貝部分9×5cm 26g ☆フランスではアンティークロザリオ等の聖品シルバーはほとんどシルバー800で作られていたようです。 左向の猪マークはパリ工房製1838年~1961年頃まで使用 蟹マークは1838年~1961年以降よりフランス全土で800シルバーは蟹に統一されたようです。
-
フランスアンティーク 銀メダイ4個 キリスト マリア ルルド
¥13,590
パリのアンティーク市で見つけたとても珍しい銀800premier communionのメダイ 少年少女の初聖体礼式用のメダイだと思われます 上部に百合の花で囲まれたマリア様、右脇に銀800/1000イノシシ刻印 裏には工房マークとLC DEPOSEと刻印されています ホワイト10mm巾リボン先には4個メダイ付 マリアのメダイ(作家サイン入)無原罪の聖母メダイ2個 ドラゴンと戦う聖ジョージ 裏は嵐の中の船ラテン語でin tempestate securitas 嵐の中の安全 すべて4個とも工房か作家イニシャルLCとカン部分に左向きイノシシ銀刻印入っています 経年の為シルバー真黒になっていました。 グログランリボンに付いている為に綺麗にクリーニングできませんでした。 メダイ絵柄等わかりやすくするため画像明るめに加工しています。 サイズ:長さ20cm34×12mmメダイφ10mmサテンリボン巾10mm長さ16cm6g ☆フランスアンティーク銀製品について☆ アンティークロザリオやメダイ、小物アクセサリー等のシルバーはほとんど銀800/1000で作られていたようです。 左向の猪マークはパリ工房製1838年~1962年頃まで使用 蟹マークは1838年~1984年ぐらいまでフランス全土で銀800は1962年頃~1984年まで蟹に統一されていたようです。 1973年頃からシルバー925がフランスでもスタンダードになって行ったみたいです。
-
聖母子と修道士のブローチ(リメイク用)フランスアンティーク
¥2,990
パリのアンティーク市で見つけた聖母子が修道士にお祈りをしているメダイブローチ 裏の針が紛失しています。 アクセサリー等のリメイクに メタルシルバー製 作家サインはありませんが裏に工房刻印があるので良い物だと思われます。 金具から1900年前後〜1920年 サイズ:φ25mm
-
フランスアンティーク聖母子メダイユ十字架シャルトル
¥3,990
フランスアンティーク市で見つけたcroix de berceau(クロワ・デュ・ベルソー) フランス中部シャルトルのノートルダム大聖堂の聖母子メダユが付いた赤ちゃんゆりかご用十字架 聖母子メダイ真黒で少しクリーニングしましたがまだ汚れ残っています 象牙色のセルロイド樹脂製1940年~50年代ぐらい サイズ:10.5×6.5cm(金具部分含む)メダイユφ24ミリ
-
フランスアンティーク 八芒星 聖母子 ゆりかご お守り ヴィンテージ
¥3,190
蚤の市で見つけた赤ちゃんのゆりかご等に付けるお守り 象牙に似せたプラスチック台にシルバーメタルの聖母子 八芒星型にさらにオクトゴナル金彩彫りが入っています 左に当時の聖品工房JBと右下に作家サイン入 1950~60年代 やや汚れはありますが良好 サイズ:約5.1×5.1cm対角線5.5cmメダイユφ3cm *メダイユと記していますが実際はメダルではなくプレート
-
フランスアンティーク 銀製 聖杯 メダイ 稲穂 モノグラム 1909年 ペンダントトップ
¥9,000
フランスアンティーク市で見つけた銀製800/1000手彫り聖杯メダイ 裏に綺麗なモノグラムSgイニシャルと26MAI1909(1909年5月26日)と彫られています SGちゃん初聖体礼の記念メダイ。 カン部分に左向きイノシシ刻印(銀800)と工房マーク入 枠の手彫リーフ透柄も細かく綺麗です。 サイズ:33×22mm ☆フランスアンティーク銀製品について☆ フランスではアンティークロザリオやメダイ、小物アクセサリー等のシルバーはほとんど銀800/1000で作られていたようです。 左向の猪マークはパリ工房製1838年~1961年頃まで使用 蟹マークは1838年~1984年ぐらいまで1961年頃からフランス全土で銀800は蟹に統一されていたようです。
-
メダイ26mm 聖杯 キリスト フランスアンティーク
¥3,800
パリのアンティーク市で見つけた大きめのメダイ キリストから聖体礼儀を受ける守護天使又は少年少女 初聖体礼式のメダイ ラテン語でEGO SUM PANIS VIVUS(私は命あるパン 命の糧) 裏は 稲穂とブドウ 細工も今のと違い綺麗に出来ています 表に左下当時の聖品工房OBC刻印入り メタルシルバー製 サイズ:φ26mm
-
最後の晩餐 メダイ フランスアンティーク 作家サイン
¥2,990
パリのアンティーク市で見つけた最後の晩餐の模写の様な聖杯を持っているキリスト 隣はマグダラマリアかヨハネ? 右脇にメダイ作家Émile Dropsyのサイン入り 上部のカンには工房マークが入っています 裏はバラのレリーフ入り メタルシルバー製 本物聖品 サイズ:φ20mm
-
FIXゴールド 聖母子メダイ 十字架 オリーブ フランスアンティーク ゴールドプレート
¥5,000
パリのアンティーク市で見つけた聖母子FIXゴールドのメダイ 作家サインTAIRAC裏はオリーブの木と十字架 裏側にFIXと作家マーク刻印あり 表面キズの様にみえますが両面とも背面柄のようです。 丸環ダメージあり サイズ:20×14mm ☆FIXとORIA刻印のアンティークジュエリーやメダイはゴールドプレート(金メッキ)ですが真鍮や銅に2重に金メッキされて経年劣化しにくいので人気があり価格も高いです
-
メダイ聖母子 ローズ ベル型 鐘 フランスアンティーク
¥2,800
フランスアンティーク市で見つけた聖母子メダイ ベル型に聖母子、裏は綺麗なローズガーランドにSur de N.D de la gardeの文字入り マルセイユ大聖堂のメダイユ 左下に当時の聖品工房JB又はBJのマーク入り シルバーメタル製 サイズ:24×20mm
-
幼子イエス 聖テレーズ メダイ フランスアンティーク
¥2,600
アンティーク市で見つけた聖テレージアのメダイ 珍しい天を仰いでいる聖女テレーズ 裏も薔薇に囲まれた十字架で素敵 メタルシルバー製 本物聖品 サイズ:φ16mm
-
聖テレジア メダイ フランスアンティーク
¥2,600
パリのアンティーク市で見つけた聖テレージアのゴールドメダイ 裏も星にSANCTA TERESIA A JESUS ENFANTE とラテン語で記されています 本物聖品メタルゴールド製 サイズ:φ18mm